歩道橋の日
みなさん、こんにちは。エールです。
今日、4月25日は、1963年に
日本で初めて、大阪に、横断歩道橋が
完成した日です。
高度経済成長期で、自動車による
事故への対策であり、その後も
整備は進み、交通事故を
大きく減らす事に、貢献しました。

しかし、現在、歩道橋の数は徐々に減っているそうです。
高齢者の方が階段を登るのが大変だったり、
自転車での横断が難しかったりすることが理由のようです。
札幌市でも歩道橋は年々撤去されていっています。
歩道橋がなくなった分、道路を横断しなくてはならない場面が
増えています。
みなさん、道路横断のさいには、左右を確認し、
くれぐれも注意してわたりましょう。
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
就労継続支援B型事業所 エール
住所 札幌市東区北24条東15丁目4番16号 元町大坂ビル2階
TEL011-731-4141
ホームページ http://www.sapporo-yell.com
Eメール info@sapporo-yell.com
アメブロ http://ameblo.jp/yell-motomachi
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚
今日、4月25日は、1963年に
日本で初めて、大阪に、横断歩道橋が
完成した日です。
高度経済成長期で、自動車による
事故への対策であり、その後も
整備は進み、交通事故を
大きく減らす事に、貢献しました。
しかし、現在、歩道橋の数は徐々に減っているそうです。
高齢者の方が階段を登るのが大変だったり、
自転車での横断が難しかったりすることが理由のようです。
札幌市でも歩道橋は年々撤去されていっています。
歩道橋がなくなった分、道路を横断しなくてはならない場面が
増えています。
みなさん、道路横断のさいには、左右を確認し、
くれぐれも注意してわたりましょう。
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
就労継続支援B型事業所 エール
住所 札幌市東区北24条東15丁目4番16号 元町大坂ビル2階
TEL011-731-4141
ホームページ http://www.sapporo-yell.com
Eメール info@sapporo-yell.com
アメブロ http://ameblo.jp/yell-motomachi
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚