イグノーベル賞
みなさん、こんにちは。エールです。
今週7日から今年のノーベル各賞が発表されていますね。
9日にはノーベル化学賞で日本人の吉野彰さんが受賞されました。
今や日常生活に欠かすことのできないパソコンや携帯電話に使用されている
リチウムイオン電池の開発に携わった方です。
今日、11日には平和賞、14日には経済学賞が発表されます。
ところで、みなさん、毎年ノーベル賞の少し前に、イグノーベル賞というものが
発表されているのをご存知でしょうか?
1991年に「人を笑わせてくれ、そして考えさせてくれる業績」や風変わりな研究を
おこなった個人やグループに贈られます。
今年も9月に発表され、日本人の方が
『典型的な5歳児の唾液の総量を見積もったことに対して。
授賞式にでたのは、渡部教授と、5歳のときに被験者となった息子を含む、成長した彼の息子たち』
というテーマで化学賞を受賞されました。
他にも、
ドイツが受賞した心理学賞は
『ペンを口で押さえると笑顔をつくることができ、その笑顔でハッピーになる─
─わけではないことを発見したことに対して』
6ヵ国が合同受賞した物理学賞は
『ウォンバットは、どのようにして、そして、なぜ、四角いフンをするのかの研究に対して』
など、くすっと笑ってしまうようなテーマがたくさんありました。
学びの中に笑いがあるのは素敵ですね。
ノーベル賞と一緒にイグノーベル賞も楽しんでみてはいかがでしょうか?

゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
就労継続支援B型事業所 エール
住所 札幌市東区北24条東15丁目4番16号 元町大坂ビル2階
TEL011-731-4141
ホームページ http://www.sapporo-yell.com
Eメール info@sapporo-yell.com
アメブロ http://ameblo.jp/yell-motomachi
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
今週7日から今年のノーベル各賞が発表されていますね。
9日にはノーベル化学賞で日本人の吉野彰さんが受賞されました。
今や日常生活に欠かすことのできないパソコンや携帯電話に使用されている
リチウムイオン電池の開発に携わった方です。
今日、11日には平和賞、14日には経済学賞が発表されます。
ところで、みなさん、毎年ノーベル賞の少し前に、イグノーベル賞というものが
発表されているのをご存知でしょうか?
1991年に「人を笑わせてくれ、そして考えさせてくれる業績」や風変わりな研究を
おこなった個人やグループに贈られます。
今年も9月に発表され、日本人の方が
『典型的な5歳児の唾液の総量を見積もったことに対して。
授賞式にでたのは、渡部教授と、5歳のときに被験者となった息子を含む、成長した彼の息子たち』
というテーマで化学賞を受賞されました。
他にも、
ドイツが受賞した心理学賞は
『ペンを口で押さえると笑顔をつくることができ、その笑顔でハッピーになる─
─わけではないことを発見したことに対して』
6ヵ国が合同受賞した物理学賞は
『ウォンバットは、どのようにして、そして、なぜ、四角いフンをするのかの研究に対して』
など、くすっと笑ってしまうようなテーマがたくさんありました。
学びの中に笑いがあるのは素敵ですね。
ノーベル賞と一緒にイグノーベル賞も楽しんでみてはいかがでしょうか?

゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
就労継続支援B型事業所 エール
住所 札幌市東区北24条東15丁目4番16号 元町大坂ビル2階
TEL011-731-4141
ホームページ http://www.sapporo-yell.com
Eメール info@sapporo-yell.com
アメブロ http://ameblo.jp/yell-motomachi
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚