北海道笑いの日
みなさん、こんにちは!エールです。
本日、北海道は
「北海道笑いの日」だそうです!!


「北海道笑いの日」とは~
日本笑い学会の北海道支部の「北海道笑ってもいいんでない会」は
「ハッハッハッ」という笑い声にちなんで、平成8年8月8日に設立。
今年8月8日に創立20年を迎えることから、8月8日を「北海道笑い
の日」にすることにした。
また
「北海道民笑生活8カ条」というものがあるそうです。
8カ条の冒頭に、《“笑わないときに「笑い」を! 笑えないときに「笑い」
を! 笑いを忘れたときに「笑い」を! 笑えるときには「もっと笑い」
を!”をモットーとして「笑いの文化」の発展に寄与することを目的とす
る》とある。
第1条は、「北海道笑いの日」には、一日、笑いの大切さを心に、笑顔で誇り高く生活する。
第2条は、この日は朝8時8分に、鏡に向かって88秒間ほほ笑む。
第3条は、とっておきの笑顔を友人、家族、周りの人々8人以上に届ける。
第4条は、笑いの大切さを胸に、「心に笑クボを」もって生活をして、楽しいことや感動することを行う。
第5条は、この日は怒らず、周りの人を不愉快にしないで暮らす。(略)
第8条は、この日「8年後の自分に幸あれ」と、願い、笑顔でぐっすり休む。
また、「道民笑いの日」とも言うそうです。
笑う事は、とても体に良いとされています。
エールで一緒に笑いませんか?

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
2016年12月14日新規オープン
エールでは見学、体験を随時募集しております。
HP・お電話・メールにて、ご連絡お待ちしております。
※送迎のご相談にも応じます。
就労継続支援B型事業所 エール
住所 札幌市東区北24条東15丁目4番16号 元町大坂ビル2階
TEL011-731-4141
ホームページ http://www.sapporo-yell.com
Eメール info@sapporo-yell.com
アメブロ http://ameblo.jp/yell-motomachi
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
本日、北海道は
「北海道笑いの日」だそうです!!


「北海道笑いの日」とは~
日本笑い学会の北海道支部の「北海道笑ってもいいんでない会」は
「ハッハッハッ」という笑い声にちなんで、平成8年8月8日に設立。
今年8月8日に創立20年を迎えることから、8月8日を「北海道笑い
の日」にすることにした。
また
「北海道民笑生活8カ条」というものがあるそうです。
8カ条の冒頭に、《“笑わないときに「笑い」を! 笑えないときに「笑い」
を! 笑いを忘れたときに「笑い」を! 笑えるときには「もっと笑い」
を!”をモットーとして「笑いの文化」の発展に寄与することを目的とす
る》とある。
第1条は、「北海道笑いの日」には、一日、笑いの大切さを心に、笑顔で誇り高く生活する。
第2条は、この日は朝8時8分に、鏡に向かって88秒間ほほ笑む。
第3条は、とっておきの笑顔を友人、家族、周りの人々8人以上に届ける。
第4条は、笑いの大切さを胸に、「心に笑クボを」もって生活をして、楽しいことや感動することを行う。
第5条は、この日は怒らず、周りの人を不愉快にしないで暮らす。(略)
第8条は、この日「8年後の自分に幸あれ」と、願い、笑顔でぐっすり休む。
また、「道民笑いの日」とも言うそうです。
笑う事は、とても体に良いとされています。
エールで一緒に笑いませんか?

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
2016年12月14日新規オープン
エールでは見学、体験を随時募集しております。
HP・お電話・メールにて、ご連絡お待ちしております。
※送迎のご相談にも応じます。
就労継続支援B型事業所 エール
住所 札幌市東区北24条東15丁目4番16号 元町大坂ビル2階
TEL011-731-4141
ホームページ http://www.sapporo-yell.com
Eメール info@sapporo-yell.com
アメブロ http://ameblo.jp/yell-motomachi
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*